1学期  学年行事

4学年 消防署見学 5月2日(水)

 社会科の学習の一環で、東御市の消防署を見学させていただきました。消防車も用途によって様々な種類があったり、救急車の様々な装備を見せていただいたり、普段見ることができないものを間近で見て、子どもたちは感心しながらメモをとりました。防火服を着させていただくと、「すごく重い。」「これで走り回るなんてすごい。」とびっくりしていました。通報から救急車の出動までや、車内特殊車両の工具による金属の切断などは緊迫感もあり、とてもよい経験でした。

    防火服の重さにびっくり
    防火服の重さにびっくり

     金属も切断できる工具
     金属も切断できる工具
様々な係に分かれています
様々な係に分かれています
色々な事故に対応できる特殊車両
色々な事故に対応できる特殊車両

2学年 こいのぼり集会 5月2日(水)

 一人一人が自分の夢や願いを書いた鱗を貼った、鯉のぼりが完成しました。玄関横のポールにつけると、黄色、青、赤の鯉のぼりは子どもたちの夢をのせて、元気に大空を泳ぎました。鯉のぼりの形の鯉のぼりサンド(サンドイッチ)も作って食べました。みんなでおいしくいただきました。


6学年 修学旅行 5月16日(水)~17日(木)

 6学年全員元気に修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ最高の修学旅行になりました。

 

*クリックすると大きくなります
*クリックすると大きくなります
                  出発の会
                  出発の会
ディズニーランドではグループ毎アトラクションを楽しみました
ディズニーランドではグループ毎アトラクションを楽しみました

   ワシントンホテルのバイキング
   ワシントンホテルのバイキング
    宿泊するホテルに到着
    宿泊するホテルに到着
   ホテルで一日目の反省会
   ホテルで一日目の反省会

      JFEスティール見学
      JFEスティール見学
      東京タワー展望台
      東京タワー展望台
        買い物
        買い物

         国会議事堂の記念撮影
         国会議事堂の記念撮影
               終わりの会
               終わりの会

1学年 春のしばふ公園へ行こう 5月18日(金)

 生活科校外学習で東御中央公園(しばふ公園)に行きました。途中雨が降ってきて心配しましたが、すぐに天気も回復し、お弁当をおいしく頂いたり、遊具で楽しく遊んだりしました。

      お弁当に夢中
      お弁当に夢中
みんなで食べるお弁当は最高
みんなで食べるお弁当は最高
        アスレチックは楽しいな
        アスレチックは楽しいな

2学年 電車に乗って遠足に行こう  5月22日(火) 5学年 飯ごう炊さん練習

 小諸懐古園に遠足に行きました。田中駅で切符を買って電車に乗りました。公共の交通機関や施設の利用の仕方を勉強しました。

 

 6月に実施される高原学習に向けて、飯ごう炊さんの練習をしました。飯ごうでご飯を炊いて、鍋でカレーを作ってみんなでおいしく頂きました。



5学年 代かき  5月23日(水)

 米作りの学習が始まりました。この日は田んぼの代かきです。足で土と水を混ぜました。みんなで一生懸命歩き回りました。田んぼの感触を確かめたり、カエルを追いかけたりする姿も見られました。


5学年 田植え  5月29日(火)

 農協の方にご指導いただき、田植えをしました。秋にはたくさんのお米が収穫できるでしょう。


5学年 高原学習 6月6日(水) 7日(木)

 天候により一日目と二日目の計画が入れ替わりましたが、池の平・三方ヶ峰の散策、飯ごう炊さんキャンプファイヤー、そして烏帽子岳登山と、計画していた全てを実施することができました。高原学習は大成功でした。


3学年 トマトの苗植え 6月8日(金)

 東御市の農業委員の方にご指導をいただき、トマトの苗を植えをしました。トマトを育て、収穫したらトマトジュースに加工します。みんな一生懸命に作業しました。


3学年 巨峰房きり作業体験 6月12日(火)

 東御市の特産物である巨峰の房きり体験を通して、栽培する仕事の様子やそこで働く人々の願いや工夫・努力を知る学習です。房きりの仕方を教えて頂き、一生懸命作業しました。


6学年 理科解剖学習 6月26日(火)

 上田創造館に理科の校外学習に行きました。「鯖の解剖」や「プラネタリウム見学」を行いました。初めての解剖で緊張していた子どもたちでしたが、順番にハサミで切り、心臓、腸、浮き袋など魚の体の仕組みを熱心に観察することができました。


6学年 社会見学  7月2日(月)

 歴史学習の一環として、身近な古代の遺跡を訪れました。戌立石器時代住居跡、中曽根親王塚古墳、信濃国分寺・資料館など、私たちの住む地域には多くの遺跡があります。地域の歴史への興味・関心を高めることができました。

      戌立石器時代住居跡
      戌立石器時代住居跡
      中曽根親王塚古墳
      中曽根親王塚古墳
      信濃国分寺資料館
      信濃国分寺資料館

4学年 東部浄化センター見学 7月5日(木)

 社会科「住み良いくらしを支える」の学習の一環として、下水処理施設を見学しました。子どもたちは、はじめ臭いが強く濁っていた水が、処理後には透明できれいな水に処理されることに驚いていました。また、センターの方の話をしっかり聞き、メモすることができました。


3学年 社会見学 7月9日(月)

 社会科単元「わたしたちのまち」の学習の一環として、地域の公共施設、福祉施設、歴史施設の見学をしました。

        東御市海野宿
        東御市海野宿
      福祉施設フォーレスト
      福祉施設フォーレスト
 東御市文化会館(サンテラスホール)
 東御市文化会館(サンテラスホール)

       中央公園で昼食
       中央公園で昼食
        力士雷電生家
        力士雷電生家
     道の駅 雷電くるみの里
     道の駅 雷電くるみの里

3学年 巨峰摘粒・袋かけ作業体験 7月12日(木)

 6月に房きりをした巨峰には、たくさんの実が育っていました。適当な数に減らす摘粒と、病気や虫、鳥の害から守るための袋かけ作業をしました。袋には、豊作を願う子どもたちの絵が描かれています。おいしい巨峰がたくさん収穫できますように。